修 理

以前買い付けてきた硝子棚
古ぼけてはいるが全体的に状態も良く、
きれいにしてガラスを交換すれば
良いかと思ってたが、、

画像は修理後の画像です。
買付時の状態を撮っていませんでした。。

よくよく見ると扉の押えの部分に修理した痕が。
この手の棚は10本中2,3本は扉の押さえが
途中で欠損していることがある。
原因としては扉から部品が外れた際に釘で打って割れる。
外れたまま使用し閉めた際、割れると色々想像出来るが、
薄い木材で作られたパーツの為、壊れる事は
何十年使用していれば当たり前の事かもしれない。

買い付け時には分からなかったが、
後年修理した痕があり、色も寄せて丁寧に
直されていたが、材も違い修理した人には
申し訳ないが好きな直しじゃないので、

残っている部分も含め全て取り除いた。
材が痩せ隙間が生じ、隙間を埋める為か
数cmの木片も扉と扉の間に付けられていた。
これらもすべて除去。

もちろん古い修復痕を見ると勉強になる事も多々あり、
またピカピカの新品みたいにするのではなく、
生活の跡を感じる修理はあえて残したりもします。

話が逸れましたが、、
下準備が出来たら、押さえのパーツを現状に
合うように数ミリ広めに同じ材を切り出し加工、

 

違和感のないよう色を合わせ(これがなかなか難しい)
数十年先も交換が容易なように釘ではなく
マイナスネジにて取付。微調整し完成。

 

 

納得のいくオリジナルに近い感じで
修理できたんじゃないだろうか。

購入された方が不自由なく使用できる
ようにするのが目的だが、
結果次の世代に少しでも繋げられれば嬉しいな。 
そんな事思いながらやっています。

現在修理メンテナンスは当店で購入された
商品に限りお受けしています。
他店で購入された古い家具の修理相談が増えていますが、
今現在お断りしております。 また余裕が出来た時には
お受けしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
店主

 

 

↓家具の紹介続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


モール硝子の収納棚 sold
w70   d26   h128